7月に、JPタワー名古屋にて開催される、株式会社エルザジャパン主催「Varjoセミナー」に出展いたします。
自動車業界では、VRやシミュレータを使用した仮想上での検証・検査が今後もさらに活発になることが予測されます。
当社では、SCANeR™studioを単一のドライビングシミュレータソフトウェアとしてだけでなく、ご利用いただける幅を広げるためにVRや脳活動計測装置などの外部システムとの連携強化を行っております。当セミナーでは、SCANeRに関するセミナーの他、脳活動計測装置とSCANeRを連携させたデモンストレーションを実施いたします。実際にご体験いただくことも可能です。ぜひ、ご来場ください。
イベントの詳細/お申込みについては、株式会社エルザジャパンのイベントページをご覧ください。
製品や連携にご興味持っていただけましたら、各製品詳細ページまたは当社へお問い合わせください。
SCANeRの機能紹介やVarjo製品、脳活動計測装置との連携等をご説明いたします。
SCANeRの紹介では、基本的な使用用途、Packの説明、道路作成、車両編集、シナリオ作成、シミュレーション解析などの機能の使い方を簡単にご説明いたします。
Varjo製品、脳活動計測装置との連携では、API等を使用したSCANeRとの接続方法の他、当セミナーで行うデモンストレーションの詳細についてもご説明いたします。
株式会社NeUの脳活動計測装置HOT-2000-XRとSCANeRを連携させたデモンストレーションを行います。脳活動計測装置とシミュレータから得られたデータを同時に比較することで、運転中の心的疲労や試作品使用時の違和感の測定等にお役立ていただけます。セミナー当日は、実際にご体験いただけます。
お問い合わせ・ご相談・デモ機の体験申込は随時承っておりますので、お気軽にご連絡ください。
SCANeRの価格はPackの組み合わせにより大きく変わりますので、まずはお客様の実施したい内容やご予算をヒアリングさせていただき、最適なライセンス構成をご提案いたします。