MISUNDERSTANDING
よくある誤解

よくある5つの誤解

皆さんからよくいただく5つの質問にお答えします!
業界が未経験の方にも、会社のイメージに対して誤解をなくし、
マックシステムズをより深く知っていただきたいと考えています。
誤解 01
理系や専門知識を持っている人しか入社出来ない?
営業については社員の9割が文系です!最近入社した新入社員も皆さん文系ですが、新人研修後はOJTを通して活躍をしています。
技術職やエンジニア職についても、文系でプログラミングを勉強していた方の活躍が期待されています。
入社後は1からのスタートとなるため、足並みを揃えて活躍の幅を広げています。
日々勉強となりますが、文系理系問わず活躍の場は多くございます!
誤解 02
給料が伸びていくか不安…
安定している業界のため、毎年4月の昇給により給与は増加していきます!
賞与については通常年に2回ですが、業績が良ければ年3回(決算賞与)の支給がございます。
誤解 03
お堅いイメージがある
若手社員も多くなってきており、質問しやすい環境づくりに力を入れております。
そのため、若手からでも意見を出しやすい体制が整っており、和気あいあいとした社風で仕事をしております!
商品内容についてはお堅いイメージがあるかもしれませんが、モノづくりには必須なものを取り扱っているため、自信を持って提案することが可能です。
誤解 04
理系の授業が苦手だったため、ついていけるか不安…
全体社員の5割は文系です。授業で苦手だったという新入社員も多数みえますが、現在は前線で活躍しております!
社員の約8割は業界未経験のため、知識については全員リスタートとなりますので、安心して挑んでいただける環境となっています。
誤解 05
他部署の社員と話す機会がない?
年に2回決起大会というものを実施しております。決起大会では外部の会場を借りて、全社員が集まり、会社の業績発表や、部署ごとの方針発表などを行っております。
そのため、少なくとも年2回は全社員と顔を合わせる機会を設けています!